ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月16日

美ら海に行って来ました~2016!

夏休みに突入し、今年もまた家族で
弾丸沖縄旅行に行って来ました~あはは

今回は2年ぶりの沖縄本島です!

初日。
お昼ちょい前に那覇空港に到着し、
午後一から
初のSUP(スタンドアップパドル)を体験してきました~にっこり

最初は
ボードがフラフラと安定せず汗



立ってるだけって感じでしたが

次第に
慣れて


スイスイ海面を走り
結構楽しめましたよ音符

それから
恩納村のホテルへ向かい
チェックイン後
ホテル前のビーチで遊んで
1日目終了。


2日目。
釣り人の朝は早い。
けれども沖縄の夜明けは遅い汗

明るくなるのを待って
am 6:00。



ホテルのすぐ前の
リーフで釣りスタート釣り

色々試したけど
唯一、チヌーク10gに一度だけ
バイトが出たけどのらず
ノーフィッシュで
朝食の時間が来て
フィニッシュえーん

午前中はショッピングに出掛け
午後一から
貝とりへ。

バナナボートに
乗って



ポイントに向かいます

5分程走り、近くには
観光名所、万座毛。

そして
海底には
石垣島を超える
今まで見た事もない程の



美しいサンゴの世界が広がる。

水中では



ブルーのトロピカルフィッシュ
が歓迎してくれて
まさに、そこは楽園です。

腰ぐらいの水深で
のんびり貝を拾うのかと
思ってたら
とんでもない汗
水深2mの足のつかない場所での
素潜りでした汗

ビビりながらも
意外と
ホイホイ簡単に拾えて
気が付けば夢中になってました(笑)。

ビーチに戻って
拾った貝をスタッフの方に
調理して頂き



美味しく
いただきました~食事
巻き貝というらしいです。

もう40過ぎの
おっさんにはクタクタの
スケジュールですが
夕方から
50km離れた
那覇の
国際通りへGOダッシュ
ショッピングを楽しんだ
ついでに
近くの牧志公設市場へ。



イラブチャー(アオブダイ)
とかカラフルな魚を
こちらの人は食すみたいですが
自分はちょっと無理かな~タラ~


3日目。
最終日。
フライト時間を考慮すると
ホテルを
am 9:40に出ないといけない。

普通なら
朝食の後
のんびりチェックアウトして
空港へ向かうところですが
そうしないところが
我が家らしいというか‥‥。

やるなら
朝食前しかない!

am 6:00。
なぜか
うちの釣りガールと



ホテル前のビーチに
立っていましたテヘッ

ルアーがダメなら
エサ釣りで勝負!

16lbのショックリーダーを道糸に
して針はスプーン用のシングルフック。
エサは魚肉ソーセージ。
竿は無いので
手に道糸を巻き付けて
スタート。

すると
面白いように
小魚が集まって来て
パクッとして来ますが
針が大きい為、なかなか
フッキングしません汗

小魚に混じって
大きめの奴が
食ってくると
ヒットして~



こんなのや



こんなのが



釣れた~音符


10ヒット5キャッチぐらい。
楽しい~。


数釣りが出来ると
欲が出てくるのが
釣り人の性。
もっとデカイのを釣りたい!

表層にいる
小魚達の下に見え隠れする
40オーバーの
ミナミクロダイ(オキナワキチヌ)。

エサを
大きく付けて
タイミング良く
奴の目の前に
落とし込むと
見事ヒットォォォォびっくり

したけど
あまりのパワーに
道糸は娘の手から外れ
沖へ逃げて行きましたえーん


あっという間に
タイムアップとなり
慌てて
空港へ向かいました。


毎回
台風直後とか
台風接近中で
どんより天気&濁りぎみの海の
沖縄でしたが
今回は
空はスカイブルー晴れ



海はエメラルドグリーンサンゴ



最高でしたあはは

いっぱい働いて
また来るぞ~沖縄~グー
  

Posted by ランバ・ラル at 18:07その他

2016年08月08日

浜名湖ライトゲーム!

仕事前に
Oさんと2人で平日の閉店ガラガラサーフ
を楽しみにしてましたが、台風の影響で
サーフはクローズ状態えーん

今日は
サーフを諦めて
Oさんと
浜名湖サバチャン祭り会場へ
行って来ましたよダッシュ

am 4:00。
ポイント着。

場所を確保して
サバチャン発動を待ちます!

明るくなった頃
お隣さんがゲット。

なるほど!
釣り方をマネしたら
速攻ヒット~びっくり

して



無事キャッチ。
ヒットルアーは
アフターバーナー12g。

トラウトタックルでの
サバのファイトは
結構良い感じに
引いてくれますあはは

目立った
ナブラは出ませんが
同じパターン、
同じ釣り方で



3本追加。
アブコ祭りの時とは異なり
テキトーにリトリーブしてても
バイトすら得られず、
誘って誘っての釣りだったので
楽しめました~音符

夏休みまで
カウントダウンが
始まりました。
あと少し!
仕事頑張るぞ~オ~グー
  

Posted by ランバ・ラル at 15:59浜名湖

2016年08月07日

バイトラッシュ!浜名湖ミッドナイトゲーム!

連日の夜勤鬼残業でクタクタわーん

休みが来たら冷房がビンビンに効いた
部屋でゴロゴロして過ごすぞ~グー
と思ってたけど
真夜中にムクッと起きて
疲れてるなら
止めときゃ良いのに
なぜか
ショックリーダーを
結び始め
誰かに遠隔操作されるかの様に
奥浜名湖へ(笑)。

am 2:30。
ポイント着。

特に
生命感も無く
いつもと同じ死の湖!
と思ったら
2投目で
バイトが出たびっくり

しかし
のらないタラ~

ルアーチェンジ
すると
またバイト!

魚が小さいのか?
活性がイマイチなのか?

その後も
ショートバイトが頻発びっくり

こんな奥浜名湖は
今季初なのでめちゃめちゃ楽しい音符

約1時間
当たりっ放しで
やっと
フッキングアップ

強い
鯛の引きを
久々に楽しんで音符



無事キャッチナイス
ヒットルアーはSU-SAN。



40弱だけど
キビレは
良い引きしますね音符

上州屋のダービーに
やっとエントリーできると
思ってたら7/31で終了してました(汗)。

浜名湖のキビレとクロダイは
まだまだ
これからだと思うのですが‥‥汗

明るくなって
トップに切り替えたけど
予想通り
何も起こらず
静か~に終了しました。

この暑さからすると
いよいよナイトゲームしか
できそうもありません(汗)。
  

Posted by ランバ・ラル at 12:34浜名湖

2016年08月01日

夏サーフ!

今朝は仕事前にサーフへGOダッシュ

am 5:00。
ポイント着。
昨日、Oさんが大きなナブラに遭遇した
辺りにエントリーしようと思ったけど
既にI君が撃ってるので
少し離れたところからスタート。

メタジで沖を
ゆっくり探ると



デカエソタラ~
途中からひょいひょい寄ってきたので
何となく分かってましたが汗

着水後
すぐ
グン!
と来たのは



デカダツタラ~
いたずらに
なんでこんなデカイんだ?汗

夏のスーパー外道を
キッチリ釣ったので
あとはナブラが
出るのを待つだけです(笑)。

が、一向に
ナブラは出ない眠い
まぁ~
サーフではよくある事ですえーん

移動しながら
水面のベイトがざわつく
ところを
撃って
ポロリや即バレの
オンパレードで
5バラシして
やっと



アブ。
本命の青物は小さいタラ~

夏のサーフ。
意外と楽しめます音符
この時期は
am 7:00を過ぎたら
速やかに撤収して下さい!
危険ですよ汗
  

Posted by ランバ・ラル at 10:00サーフゲーム