2019年04月30日
平成最後の魚!
ゴールデンウィーク2日目。
昨日は、るあーまんキャプテンとOさんと
浜名湖ボートフィッシングに行って来ましたよ
やっと8連休に突入し
天気がイマイチでも
テンションは上がりっ放しです
am 6:00。
まずは
ワインドで
マゴチを狙います。
実績ポイントを
軽快に移動し
撃ちまくったけど
ノーバイト
お昼を過ぎ
撃沈ムードが漂って来た頃
最近、おかっぱりの
ナイトシーバスが好調という
ポイントへ大移動
もちろん
ナイトゲームの様に
シャローにさしてるとは
思えないので
沖目に船をセットして
バイブレーションを
投げると
グッ
と前当たりの後
ガツンッ
とヒット
エラ洗いしないので
キビレかと思ったけど
それにしちゃ~
引きが強すぎる
平成最後のナイスファイト
を楽しんで(笑)
無事キャッチ。

シーバス。
60cm

レンジバイブ丸のみ。
その後
追加を狙って
投げまくったけど
反応得られず終了しました。
平成最後の釣行に
釣れたこのシーバス。
記憶に残る一尾となりました
昨日は、るあーまんキャプテンとOさんと
浜名湖ボートフィッシングに行って来ましたよ

やっと8連休に突入し
天気がイマイチでも
テンションは上がりっ放しです

am 6:00。
まずは
ワインドで
マゴチを狙います。
実績ポイントを
軽快に移動し
撃ちまくったけど
ノーバイト

お昼を過ぎ
撃沈ムードが漂って来た頃
最近、おかっぱりの
ナイトシーバスが好調という
ポイントへ大移動

もちろん
ナイトゲームの様に
シャローにさしてるとは
思えないので
沖目に船をセットして
バイブレーションを
投げると
グッ

ガツンッ

エラ洗いしないので
キビレかと思ったけど
それにしちゃ~
引きが強すぎる

平成最後のナイスファイト
を楽しんで(笑)
無事キャッチ。
シーバス。
60cm

レンジバイブ丸のみ。
その後
追加を狙って
投げまくったけど
反応得られず終了しました。
平成最後の釣行に
釣れたこのシーバス。
記憶に残る一尾となりました

2019年04月21日
コルセア65の威力!
今週末もモチロン浜名湖。
良い潮回りなので
木曜あたりからソワソワして
金曜夜、仕事終わりに
奥浜名湖行って来ました~。
pm 8:00。
ポイント着。
1ヶ所目。
先行者アリで移動。
2ヶ所目。
誰も居ないので
やってみますが
釣れたのは

サンマの様な
デカサヨリが2本。
西風強過ぎて
1時間程で心折れて移動
3ヶ所目。
風裏ポイントへ。
ルアーはかっ飛ぶし潮も効いてる。
いい感じにルアーが
泳いでると思う時
やはりバイトが出ますね

今季初キビレ。
40弱。
これぞのっこみ!という
ナイスボデーでした
その後、hamanako11さんと合流する為
また、移動。
4ヶ所目では風は収まり
やりやすかったけど
ノーバイトで終了。
そして
決戦の土曜日。
本命ポイントへ。
4月末の大潮。
超激熱の浜名湖ナイトゲームです
pm 5:30。
ポイント着。
場所取りに来ただけで
暗くなってから始めようと
思ってたのに、餌師がズカズカ
入って来るので仕方なく
明るい時間からスタート
餌師が想定外の近さで仕掛けを
流すので2回程からんで
イラッとしましたが
辛抱強くキャストを
続けていると
ガツン
と久々に
気持ちいいバイト
で無事キャッチ

50シーバス
ヒットルアーは
先日、Amazonでポチッとした

コルセア65。
ビッグバイトチャート。
サイズは微妙でしたが
名前の通りビッグバイト
で釣れました(笑)。
久々に
良い食い方してくれました~。

ルアー丸呑み。
その後も、コルセア65にだけ5バイト程あったけど
全てのらず、下手過ぎて涙が止まりません
今年はキビレの
のっこみがあるのか不安に
なって来ました
帰宅すると
誕生日プレゼントで
家族からこれをもらいました。

クロームキャスト。
暇さえあればYouTubeで
釣り動画観てる自分ですが、
今後はテレビの大きな画面で
視聴出来るのでかなり嬉しい
良い潮回りなので
木曜あたりからソワソワして
金曜夜、仕事終わりに
奥浜名湖行って来ました~。
pm 8:00。
ポイント着。
1ヶ所目。
先行者アリで移動。
2ヶ所目。
誰も居ないので
やってみますが
釣れたのは
サンマの様な
デカサヨリが2本。
西風強過ぎて
1時間程で心折れて移動

3ヶ所目。
風裏ポイントへ。
ルアーはかっ飛ぶし潮も効いてる。
いい感じにルアーが
泳いでると思う時
やはりバイトが出ますね

今季初キビレ。
40弱。
これぞのっこみ!という
ナイスボデーでした

その後、hamanako11さんと合流する為
また、移動。
4ヶ所目では風は収まり
やりやすかったけど
ノーバイトで終了。
そして
決戦の土曜日。
本命ポイントへ。
4月末の大潮。
超激熱の浜名湖ナイトゲームです

pm 5:30。
ポイント着。
場所取りに来ただけで
暗くなってから始めようと
思ってたのに、餌師がズカズカ
入って来るので仕方なく
明るい時間からスタート

餌師が想定外の近さで仕掛けを
流すので2回程からんで
イラッとしましたが
辛抱強くキャストを
続けていると
ガツン

と久々に
気持ちいいバイト
で無事キャッチ

50シーバス

ヒットルアーは
先日、Amazonでポチッとした
コルセア65。
ビッグバイトチャート。
サイズは微妙でしたが
名前の通りビッグバイト
で釣れました(笑)。
久々に
良い食い方してくれました~。
ルアー丸呑み。
その後も、コルセア65にだけ5バイト程あったけど
全てのらず、下手過ぎて涙が止まりません

今年はキビレの
のっこみがあるのか不安に
なって来ました

帰宅すると
誕生日プレゼントで
家族からこれをもらいました。
クロームキャスト。
暇さえあればYouTubeで
釣り動画観てる自分ですが、
今後はテレビの大きな画面で
視聴出来るのでかなり嬉しい

2019年04月14日
今季の鯛は難しい?
今週末も
浜名湖へ。
潮回りも良くないし
潮のタイミングもイマイチ
なので、期待薄の出撃です。
金曜夜、先週釣れたポイントへ
行ってみたけど先行者2名
仕方ないので、少し離れたところで
スタート。
思った以上に潮が効いていて
思った以上に反応ありました。
3バイト1キャッチで

シーバス出ました。
50弱。
この日は、やたらと寒く
2時間半が限界でした。
そして、土曜夜。
気合い入れて
お目当てのポイントへ
夕マズメから入るも
1バイトのみ
しかも、こんな釣り日和なのに
釣り人一人も来ません
途中から
るあーまんさんと合流し
ポイント移動したけど
ダメでした。
今季の
鯛ゲームはサッパシでウグイも釣れませんが、
シーバスが好調。浜名湖全域で釣れてます。
ホント、色んなシーズンがあります。
2年連続で浜名湖の鯛は好調でしたが、
今季はちょっと難しいかも?ですが
頑張って狙っていきます
浜名湖へ。
潮回りも良くないし
潮のタイミングもイマイチ
なので、期待薄の出撃です。
金曜夜、先週釣れたポイントへ
行ってみたけど先行者2名

仕方ないので、少し離れたところで
スタート。
思った以上に潮が効いていて
思った以上に反応ありました。
3バイト1キャッチで
シーバス出ました。
50弱。
この日は、やたらと寒く
2時間半が限界でした。
そして、土曜夜。
気合い入れて
お目当てのポイントへ

夕マズメから入るも
1バイトのみ

しかも、こんな釣り日和なのに
釣り人一人も来ません

途中から
るあーまんさんと合流し
ポイント移動したけど
ダメでした。
今季の
鯛ゲームはサッパシでウグイも釣れませんが、
シーバスが好調。浜名湖全域で釣れてます。
ホント、色んなシーズンがあります。
2年連続で浜名湖の鯛は好調でしたが、
今季はちょっと難しいかも?ですが
頑張って狙っていきます

2019年04月07日
春の浜名湖ランカー!
昨晩は
今季初の奥浜名湖へ
あまり良さげな情報はありませんでしたが、
さすがにもう4月なので
鯛ののっこみが始まってるかもと思い
調査も兼ねて出撃して来ました。
pm 7:00。
ポイント着。
餌師1人のみ
やはりまだ釣れてないようだ
でも、釣り人が居なけりゃランガン
出来るので魚は薄くてもひょっとしたら‥‥。
まずは
昨年好調だったポイントから
探るも反応無いので
ランガン開始
いつもはエイにビビりながらの
スローなすり足ランガンでしたが、
今年から新導入した

登山用ステッキ(Amazonにて1300円で購入)
のお陰で底をツンツンしながら
スピーディーに
ランガン出来ました
足にはエイガード、進行先にはツンツン棒。
今後、この2段構えで効率良く
魚を拾っていきたいと思います
ランガン開始
20mぐらいのところで
小さい当たりがあったので
そこら辺を集中砲火してると
マリブ78の
フォールに
ヒット
して

シーバス50UPゲット
それからショートバイト数回の後
ブルスコを流れに乗せて
引いてくると
ガガン
とヒット
典型的な本命の引き
慎重にランディングして

今季初ブラック
出ました
40弱。
潮が止まり
いつもなら撤収するところ
ですが、下げ始めまで撃って
帰る事に。
大潮なので
潮はすぐに動き始め
シンペンを流していると‥‥。
ルアー急停止
と同時に
ドラグが出る
でも
結構素直に寄って来るので
60ぐらいのナイスシーバスかな?
ぐらいの感覚でやり取りして、
近くまで来ると
激しいエラ洗い
ん
意外とデカイ
ライトで魚を照らすと
ユラ~と出て来た想定外の
魚体の大きさに
心臓はドキドキ
でもここは冷静に
と
弱るまで何度も走らせた。
数年前、表浜名湖で掛けた
ランカーを無理矢理
寄せて、最後にラインブレイクした
苦い経験が役に立った。
冷静に‥‥。
落ち着いて‥‥。
小さいトラウト用ネットに
ス~と入ってくれたが
ネット内で大暴れして
飛び出しそうな
魚体を必死に押さえ込んだ
何はともあれ
何とか無事
キャッチ。

ネットに対して
こんな感じですから
もう汗だくです
口から
5~6cmのベイトが
出てきました。
ハクかな?
よく分かりません。

81cm。
浜名湖初ランカーゲット
このサイズになってくると

頭の大きさと
口の大きさが
かなりの迫力ですね。
せっかくなので
ブツ持ち撮ってもらいました。

るあーまんさん
ありがとうございました

秋のシーバスの様な
マッチョでも無いし、
持った感じ4~5kgぐらい。
今年の奥浜名湖のナイトゲームは、
派手な開幕となりました。
運を全て使い切ってしまった気がして
なりません。
(タックルデータ)
ロッド:ザウルス・ボロン・トラウトスピン・ユーイフェクツ
TS76HS
リール:ダイワ 10セルテート2500
ライン:サンラインCAST AWAY 12lb.(0.8号)
リーダー:シーガーグランドマックス19.5lb.
ルアー:マリア ブルースコード イワシ
今季初の奥浜名湖へ

あまり良さげな情報はありませんでしたが、
さすがにもう4月なので
鯛ののっこみが始まってるかもと思い
調査も兼ねて出撃して来ました。
pm 7:00。
ポイント着。
餌師1人のみ

やはりまだ釣れてないようだ

でも、釣り人が居なけりゃランガン
出来るので魚は薄くてもひょっとしたら‥‥。
まずは
昨年好調だったポイントから
探るも反応無いので
ランガン開始

いつもはエイにビビりながらの
スローなすり足ランガンでしたが、
今年から新導入した
登山用ステッキ(Amazonにて1300円で購入)
のお陰で底をツンツンしながら
スピーディーに
ランガン出来ました

足にはエイガード、進行先にはツンツン棒。
今後、この2段構えで効率良く
魚を拾っていきたいと思います

ランガン開始
20mぐらいのところで
小さい当たりがあったので
そこら辺を集中砲火してると
マリブ78の
フォールに
ヒット

シーバス50UPゲット

それからショートバイト数回の後
ブルスコを流れに乗せて
引いてくると
ガガン

典型的な本命の引き

慎重にランディングして
今季初ブラック
出ました

40弱。
潮が止まり
いつもなら撤収するところ
ですが、下げ始めまで撃って
帰る事に。
大潮なので
潮はすぐに動き始め
シンペンを流していると‥‥。
ルアー急停止

と同時に
ドラグが出る

でも
結構素直に寄って来るので
60ぐらいのナイスシーバスかな?
ぐらいの感覚でやり取りして、
近くまで来ると
激しいエラ洗い

ん

意外とデカイ

ライトで魚を照らすと
ユラ~と出て来た想定外の
魚体の大きさに
心臓はドキドキ

でもここは冷静に

弱るまで何度も走らせた。
数年前、表浜名湖で掛けた
ランカーを無理矢理
寄せて、最後にラインブレイクした
苦い経験が役に立った。
冷静に‥‥。
落ち着いて‥‥。
小さいトラウト用ネットに
ス~と入ってくれたが
ネット内で大暴れして
飛び出しそうな
魚体を必死に押さえ込んだ

何はともあれ
何とか無事
キャッチ。

ネットに対して
こんな感じですから
もう汗だくです

口から
5~6cmのベイトが
出てきました。
ハクかな?
よく分かりません。
81cm。
浜名湖初ランカーゲット

このサイズになってくると

頭の大きさと
口の大きさが
かなりの迫力ですね。
せっかくなので
ブツ持ち撮ってもらいました。

るあーまんさん
ありがとうございました


秋のシーバスの様な
マッチョでも無いし、
持った感じ4~5kgぐらい。
今年の奥浜名湖のナイトゲームは、
派手な開幕となりました。
運を全て使い切ってしまった気がして
なりません。
(タックルデータ)
ロッド:ザウルス・ボロン・トラウトスピン・ユーイフェクツ
TS76HS
リール:ダイワ 10セルテート2500
ライン:サンラインCAST AWAY 12lb.(0.8号)
リーダー:シーガーグランドマックス19.5lb.
ルアー:マリア ブルースコード イワシ